ITは「情報技術」ですが、ICTの”C”は”コミュニケーション”ですから、「情報でつながる技術」がICTです。情報メディアを駆使して人と人、人と社会が豊かにつながる基盤となる技術がICTと言えるでしょう。
実際、あらゆる”つながり”が手軽で便利になりました。しかし他方、ネット上の悪意に傷つけられたり、個人情報が晒されたり、デマが流布して間違った思い込みに陥ったり、安易なコピーで思考を放棄したりといった傾向がICTによって助長されているという面もあります。
社会に役立ってこその技術です。ICTをどのように人々の生活に役立たせるか、それを構想して実行に移せる力を育てたいと私たちは願います。ですから、技術的なスキルだけでなく、情報メディアによる効果的な表現方法やそれがもたらす社会への影響についてもよく理解しておくことが必要だと考えます。そうした幅広い能力を基盤にして、展望する進路に向けた専門的な学習を進めてください。