北海道大学大学院教育学院 教育学専攻 博士後期課程 単位取得退学博士(教育学) 学位記番号:第13186号(北海道大学)
稚内北星学園大学 情報メディア学部 講師(2010-2014)稚内北星学園大学 情報メディア学部 准教授(2014-現在)
体育社会学、健康科学
スポーツⅠ・Ⅱ・Ⅲ、スポーツとまちづくり、生涯学習概論Ⅱ、地域イベント論、健康科学論、社会教育課題研究Ⅰ・Ⅱ、基礎演習Ⅰ・Ⅱ、ボランティア、映像メディア論Ⅰ・Ⅱ
離島,災害時の健康づくり、季節差・地域差、まちづくり、南中ソーラン、医療とまちづくり、映像とまちづくり
– 著書
– 研究論文
– 基調講演
所属学会日本体育学会,北海道体育学会,日本体力医学会
– 主な外部活動2012年~ 北海道地域づくりアドバイザー(北海道庁)就任2013年 総務省「域学連携」利礼3町活性化モデル事業 実行委員(~2014年3月31まで)2014年~ 全日本ミニバレー協会 研究調査アドバイザー2014年~ 稚内市生涯学習審議会審議委員2015年~ 稚内市スポーツ推進審議会委員2016年 北海道地域未来づくり会議(北海道教育委員会宗谷教育局)委員長(~2018年3月末まで)
離島の暮らしと健康づくり、健康、スポーツとまちづくり
健康を希求する人は多く、近年では「運動」の必要性が言われています。 しかしながら、人はなぜ運動するのでしょうか? そのことが問われることなく、とりあえず「ウォーキング」をするのが一般的です。そこで、生涯スポーツ社会へ向け、既存のスポーツにとらわれない「マイ・スポーツ」の発見、必要な知識を一緒に学びましょう。