北海道教育大学旭川分校 中学校課程(理科)卒業 学士
中頓別町立上頓別小学校教諭(1981-1987)稚内市立稚内南中学校教諭(1988-2002)稚内市立下勇知小中学校教頭(2003-2005)稚内市立稚内南中学校教頭(2006-2007)稚内市立稚内西小中学校校長(2008-2010)浜頓別町立浜頓別小学校校長(2011-2013)豊富町立豊富中学校校長(2014-2016)稚内北星学園大学情報メディア学科教授(現在)
初等中等教育、学校経営、教師教育
教育課程論、生徒指導・進路指導論、特別活動論、道徳教育論、教育実習指導、総合的な学習の時間の指導法、基礎演習
学校経営、教育連携、教師論、探究学習、大学初年次教育、不登校、子どもの貧困
地域を「学びのフィールド」とした省察的実践家としての教員の養成
– 著書
– 寄稿等
– その他(講演など)
グローバル化とAI時代の到来から「個別最適化の学び」が求められている一方で、人間の尊厳や不登校・貧困など人類がつながり、ともに成長しながら考えなければならない現代社会の課題があります。学校の中では目の前の子どもに寄り添う教師の専門性と責任を実践的に学び合い、「教える教師」の基礎と「学ぶ教師」の心構えを学びます。