7月29日(土)に本学オープンキャンパスが開催され、 引率の先生、 保護者の方を含む約40名の方にご参加いただきました。
プログラム前半では、 在学生から大学生活とサークルの紹介がされ、 本学の学びや活動に関しての学生目線での意見を聞くことができました。 また安藤学部長による大学説明では、 まず本学情報メディア学部の「情報メディアとは何か?」という説明からスタートし、 本学の魅力・特色が参加者に紹介されました。
休憩を挟んでのプログラム後半は、 希望する分野に分かれてのオープンラボが行われました。
今年のオープンラボは「ETロボコンへの挑戦」、 「映像作品と電子書籍を創ってみよう」、 「教員養成〜学生によるゼミの体験〜」の3本で、 それぞれ参加者が実際に体験できる内容で行われました。 またオープンラボと同時に保護者の方への説明会も実施され、 入試やカリキュラム、 進路といったことの説明と、 それぞれ疑問に思われる点に対しての対応がされました。
全体としてプログラムの内容には満足して頂けたようで、 「ロボットを実際に動かすことができて楽しかった」、 「今日の講座を今後に生かしていきたい」、 「大学入学後のイメージをつかむことができた」、 等の好意的な アンケートコメントが寄せられました。
今回はプログラムとは別に遠方から参加の方への生活環境見学も行われました。 学生マンションや周辺施設の案内がされ、 稚内での学生生活をより具体的に想像していただけたことと思います。